クラシック名曲解説
Classic program note
クラシック名曲解説 ベートーヴェンクラシック名曲解説 モーツァルトクラシック名曲解説 J.S.バッハクラシック名曲解説 ハイドンクラシック名曲解説 ブラームス

ジャンル別 INDEX


管弦楽曲(交響曲)
管弦楽曲(協奏曲)
管弦楽曲(上記以外)
室内楽曲
独奏曲(ピアノ)
独奏曲(ピアノ以外)
声楽曲(オペラ)
声楽曲(宗教曲)
声楽曲(独唱)

作曲家 INDEX

全作曲家



TOP独奏曲(ピアノ)ショパンバラード第1番ト短調


フレデリック・フランソワ・ショパン

バラード第1番ト短調作品23


演奏時間:約


400字程度

 バラードとは、元来は声楽曲に用いられた形式の1つで、一般には「譚詩曲」と訳されています。ショパンは生涯で4曲のバラードを作曲しましたが、それらは1831年、ショパン21歳から1842年、32歳までの最も華やかなりし頃に作曲されています。これら4曲は特に関連性はありませんが、基本的に3拍子系で、4曲ともに極めてドラマティックでショパンの傑作に数えられる作品です。

 このバラード第1番は、パリ滞在中の1831年から1835年に作曲され、シュトックハウゼン男爵に献呈されています。シューマンはこの曲を「ショパンの曲の中で最も好きだ」と語っています。そして「この曲は大変優れているが、彼の作品の中では全く天才的、独創的なものではない」とも評しています。このバラードはポーランドの詩人アダム・ミツキエヴィッチの詩に啓発されて作曲されたと言われていますが、標題音楽のように写実的に描写されているわけではありません。言いたいことを歌詞のないピアノに託して表現する。バラードは音楽に対して厳しい姿勢を貫いたショパンの想いが込められた作品です。

 
バラード第1番はバラード第4番と並んで人気の高い作品です。いきなり低音がドーンと鳴り響き、オクターブで謎めいた旋律を奏でます。この大変印象的な第1主題でこの曲の虜になってしまう人も多いと思います。曲は甘美な第2主題、華麗な後半部、劇的なコーダといった、まさにショパンの粋なピアニズムがふんだんに盛り込まれています。



CD ショパン:バラード第1番ト短調作品23








クラシック名曲解説

リンク集リンクについてサイトマップE-mail運営者情報
【おススメサイト】 クラシック音楽情報ザ・オーケストラ合唱・コーラスあれこれ吹奏楽・ブラスあれこれ
ピアノ発表会ヒントあれこれリサイタルの開き方吹奏楽・オーケストラの楽器
  Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2009 クラシック名曲解説 All rights reserved.