吹奏楽・オーケストラの楽器 吹奏楽・オーケストラの楽器  
ユーフォニアム Euphonium
  
吹奏楽・オーケストラの楽器

ユーフォニアムあれこれ
ユーフォニアム関連リンク

ユーフォニアム スタンダード100曲選
 
 



HOMEユーフォニアムユーフォニアムの豆知識>ユーフォニアムとテューバの違い

パワーアップ吹奏楽! ユーフォニアム

ユーフォニアムの豆知識

ユーフォニアムとテューバの違い

ユーフォニアムもテューバも先祖は同じ楽器です。このうちテナー・チューバのことをユーフォニアムと呼ぶことがあります。日本ではピストン式のヴァルブを持つ楽器を「ユーフォニアム」、ロータリー式のヴァルブを持つものを「テナー・テューバ」と区別して呼ぶ場合があります。

 ユーフォニアムは、サクソルン属のバリトンから派生した楽器で、20世紀になって確立した新しい楽器です。ユーフォニアムはトロンボーンとマウスピースの口径が同じで、管長も同じです。そのため同一の音域の楽器です。おなじくバリトンやテナー・テューバも同じ音域になります。
 
 以前は低音金管楽器を「大バス」、「中バス」、「小バス」といって分けていました。現在ではあまりききませんが、「大バス」はコントラバス・テューバを指します。テューバ属のうち管の長さがいちばん長い変ロ調(B♭管)とハ調(C管)の楽器がこれにあたります。大きさも「中バス」(バス・テューバ)よりさらに一回り大きく、音量も最低音で豊かです。ただ大きいぶん機動力は劣ります。

 「中バス」はバス・テューバを指します。変ホ調(E♭管)、へ調(F管)の調性を持つものがこれにあります。これらのテューバは管弦楽や吹奏楽における大編成の合奏から独奏に至るまで幅広い用途に用いられています。

 「小バス」はユーフォニアムと呼ばれ比較的小型のテューバを指します。ユーフォニアムはオーケストラではテナー・テューバと呼ばれることもあります。ユーフォニアムの音色は暗めですが非常に響きがあります。このほか、ユーフォニアムよりボアサイズ(管の太さ)が細い楽器にバリトンがあります。

 

 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話 (宝島社文庫)





リンク集リンクについてサイトマップE−mail運営者情報
クラシック音楽情報ザ・オーケストラ合唱・コーラスあれこれ吹奏楽・ブラスあれこれピアノ発表会ヒントあれこれリサイタルの開き方
 Copyright © 2009 吹奏楽・オーケストラの楽器 All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア