吹奏楽・オーケストラの楽器 吹奏楽・オーケストラの楽器  
ファゴット(バスーン) Fagott(Bassoon)
  
吹奏楽・オーケストラの楽器

ファゴットあれこれ
ファゴット関連リンク

パワーアップ吹奏楽! ファゴット
 
 



HOMEファゴット>ファゴットの歴史

見て聴いて必ず吹ける ファゴット入門 レッスンCD付


ファゴットの歴史

 ファゴットのはっきりした起源や成り立ちはいまだに不明ですが、ダブルリードのU字型の低音楽器はすでに16世紀に現れ、17世紀初期には、ディスカント・ファゴットからクイント・ファゴットまで、音域が違う5種類の楽器があったことが、わかっています。

 18世紀に入って、元来キーが2つだったものにキーが付加され4キー式のファゴットが標準型となりました。その後、ドイツ、イギリスなどで改良が進められ、19世紀までには8キー式のファゴットが製作されました。
 
 19世紀以降はフランス式とドイツ式のそれぞれの規格が明確になったことで現在のファゴットが完成されました。ほとんどの国で使われている現在のファゴットは、1880年頃ドイツの楽器メーカー、ヘッケル社が完成させた「ヘッケル式」と呼ばれるものです。

 

 もっと音楽が好きになる 上達の基本 ファゴット
 







リンク集リンクについてサイトマップE−mail運営者情報
クラシック音楽情報ザ・オーケストラ合唱・コーラスあれこれ吹奏楽・ブラスあれこれピアノ発表会ヒントあれこれリサイタルの開き方
 Copyright © 2009 吹奏楽・オーケストラの楽器 All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア