吹奏楽・オーケストラの楽器 吹奏楽・オーケストラの楽器  
フルート Flute
  
吹奏楽・オーケストラの楽器

フルートあれこれ
フルート関連リンク

カラオケCD付 オトナのフルート~ゴールド・セレクション~
 
 



HOMEフルート>フルートの仕組み

フルートをはじめよう わかりやすいDVD付 (ヤマハムックシリーズ158)


フルートの仕組み

フルートは昔は木で作られていたために、金属でできたフルートも木管楽器と呼ばれています。一般にフルートと呼ばれているのは、グランド・フルートまたはコンサート・フルートとも呼ばれ、19世紀にドイツ人フルート奏者、楽器製作者のテオバルト・ベームによって大幅に改良され、正確な半音階と大きな音量、貴金属の管体を持つようになりました。

 フルートは発音にリードを用いないため、ほかの管楽器よりもタンギングが容易で、運指も容易なことから管楽器の中でも早いパッセージを奏することが得意な楽器です。音量は管楽器の中では小さい方ですが、音域が高いため耳につきやすいのが特徴です。フルートの音色は鳥の鳴き声を連想させるため、楽曲の中でしばしば鳥の声として用いられます。

 フルートはかなり長い楽器(約70cm)であるため、全体を三分割して保管します。吹口がある部分を頭部管、一番長い部分を胴部管、一番短い部分を足部管と呼び、 頭部管を挿入する長さを変化させることにより、他の楽器とのピッチを合わせます。

 フルートは独奏や室内楽で用いられるほか、オーケストラおよび吹奏楽においても欠かせない楽器です、アマチュアを含めたフルート人口はほかの管楽器と比較しても多く、フルートの同属楽器で構成したフルートアンサンブルやフルートオーケストラも盛んです。

 

 フルートのしらべ ピアノ伴奏に合わせて1人でも楽しめる、究極の25曲(CD2枚付き)



 









リンク集リンクについてサイトマップE−mail運営者情報
クラシック音楽情報ザ・オーケストラ合唱・コーラスあれこれ吹奏楽・ブラスあれこれピアノ発表会ヒントあれこれリサイタルの開き方
 Copyright © 2009 吹奏楽・オーケストラの楽器 All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア