吹奏楽・オーケストラの楽器 吹奏楽・オーケストラの楽器  
サクソフォン Saxophone
  
吹奏楽・オーケストラの楽器

サクソフォンあれこれ
サクソフォン関連リンク

サックスをはじめよう 【わかりやすいDVD付】 (ヤマハムックシリーズ 157)

 
 



HOMEサクソフォンサクソフォンの豆知識サクソフォン四重奏
アルトサックス スタンダード100曲選
 テナーサックス スタンダード100曲選
サクソフォンの豆知識

サクソフォン四重奏

 サクソフォンはジャズ、吹奏楽、ビッグバンドの分野には欠かせない存在ですが、クラシック音楽でもその可能性をいかんなく発揮しています。ソナタやコンチェルトなど多くの作品がサクソフォンのためにつくられており、とくに、ソプラノ、アルト、テナー、バリトンの編成によるサクソフォン四重奏は、音色の均一性やアンサンブル能力の高さが弦楽四重奏にも匹敵すると言われ、クラシカルサクソフォーンの代表的な合奏形態のひとつになっています。

 サクソフォーン四重奏は、普通はソプラノ、アルト、テナー、バリトンの各サクソフォーン1本ずつで編成されますが、ソプラノの代わりにアルトが2本のものや、ソプラニーノサクソフォーンが用いられるものなどもあります。

 サクソフォーン四重奏の形式は、1846年にアドルフ・サックスによってサクソフォーンが発明されて間もなく、アドルフ・サックスの友人であり、室内楽曲の形式の発展に貢献した作曲家のジャン=バティスト・サンジュレーによってこの形式が発案されたと言われています。以来現在まで160年ほどのサクソフォーンの歴史の中で1000曲以上の曲が作曲されているのは驚きです。

 サクソフォーン四重奏曲は主としてフランスを中心に発展しました。マルセル・ミュールやシーグルト・ラッシャーなどの著名なクラシック・サクソフォーン奏者は自らのサクソフォーン四重奏団をもつことも多く、彼らに献呈された四重奏曲も多数あります。

著名なサクソフォーン四重奏団

マルセル・ミュール・サクソフォーン四重奏団

ラッシャー・サクソフォーン四重奏団

ギャルド・レピュブリケーヌ・サクソフォーン四重奏団

アポロ・サクソフォーン四重奏団

トルヴェール・クヮルテット

雲井雅人サックス四重奏団

主なサクソフォーン四重奏曲

ジャン=バティスト・サンジュレー:サクソフォーン四重奏曲第1番

ガブリエル・ピエルネ:民謡風ロンドの主題による序奏と変奏

アレクサンドル・グラズノフ:サクソフォーン四重奏曲 作品109

フローラン・シュミット:サクソフォーン四重奏曲

ウジェーヌ・ボザ:アンダンテとスケルツォ

アルフレッド・デザンクロ:サクソフォーン四重奏曲

ジャン・フランセ:サクソフォーンのための小四重奏曲

アルフレッド・リード:サクソフォーン四重奏のための「5つのカメオ」

クロード・パスカル:サクソフォーン四重奏曲

ジャニーヌ・リュエフ:サクソフォーン四重奏のためのコンセール

イダ・ゴトコフスキー:サクソフォーン四重奏曲

長生淳:サクソフォーン四重奏曲

 

 これが吹けりゃ~人気者! ちょっと吹けるとサマになる! アルトサックス 大ネタ小ネタ100曲













リンク集リンクについてサイトマップE−mail運営者情報
クラシック音楽情報ザ・オーケストラ合唱・コーラスあれこれ吹奏楽・ブラスあれこれピアノ発表会ヒントあれこれリサイタルの開き方
 Copyright © 2009 吹奏楽・オーケストラの楽器 All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア