統合失調症


心の病気克服法

 心の病気克服法は心の病気に関する情報をまとめたサイトです
  HOME>統合失調症の治療
統合失調症 基礎知識
統合失調症とは
統合失調症の症状
統合失調症の治療
統合失調症Q&A

心の病気のチェック! 
自覚があり他人がみてもわかる
自覚はあるが他人はわからない
他人はわかるが自覚がない

心の病気 相談所リンク
全国児童相談所
全国公立女性相談所
全国いのちの電話
全国精神保健福祉センター

このサイトについて
サイト運営者
リンク



統合失調症の治療


 統合失調症は、初期に適切な処置をすれば、かなり改善するケースが少なくありません。症状が進むと、治療しにくくなり、不治のまま生涯を終わることもあります。

 少しでも異変を感じたら精神科に相談することが早期治療のカギといえます。治療は外来治療と入院治療に分けられます。

 治療は薬物療法と心理療法が柱となりますが、その他の治療法も急性期か慢性期かなどに応じて適宜選択されます。いずれにしても、精神科医などの専門医に受診、相談することが望まれます。


薬物療法

 統合失調症の治療は、薬物療法を中心に行われます。服薬は統合失調症の症状を緩和し、再発の予防と再発に伴う機能低下を防ぐために重要です。

 症状が激しい急性期には、抗精神病薬は特に効果を発揮します。また、症状が消失していても予防的に服薬することがとても重要ですので、継続的な服薬ができるかどうかが予後を左右します。

 代表的な従来型の抗精神病薬には、セレネース、コントミン、ヒルナミン、PZC、インプロメン、ドグマチール(商品名)などがあります。

 主としてドーパミンという神経伝達物質に作用し、統合失調症の陽性症状に効果があるとされています。この種の薬には、錠剤や散剤の他に液剤や筋注射剤(デポ)があり、目的によって使い分けられます。

 もうひとつの種類は非定型抗精神病薬と言われるもので、リスパダール(商品名)があります。ドーパミンとセロトニンという神経伝達物質に作用します。こちらの薬には、陽性症状、陰性症状のどちらにも効果が期待されています。

 薬の効果には個人差がかなりありますので、「どの薬にするか、どの程度の量にするか、副作用の心配はないか」ということを主治医と相談していく必要があります。

 とくに統合失調症の人に投与される薬は、長期間服用する必要がありますので、副作用のことはぜひ知っておくべきでしょう。ただし、自己判断で服薬を中断したり服薬量を調整しますと、症状が悪化したり、副作用が強まることがありますので、主治医に必ず相談するようにしてください。


心理療法

 心理療法は、悩み事の相談、性格的な問題の改善というよりも、対人関係、社会生活に関する能力を改善するようなタイプの治療を行っていきます。

 心理療法は安心できるセラピストとの対話の中で、対人関係でのストレスについて話し、自分の症状について振り返り、これまでの人間関係や集団生活で思うようにいかなかった事などを自由に話していきます。

 この場合セラピストは、あまり心の傷に触れたり、感情面を刺激したりせず、支持的な態度で患者の内的世界を理解しょうと努めます。

 心理療法を進めてゆくと、患者は次第に自分自身の病気の症状や性格、対人関係などについて体験的に理解するようになり、感情表現力も身についてゆきます。他人の感情を理解する力も少しずつついてゆきます。こうしたことが徐々に服薬の遵守や再発予防につながってゆきます。

 心理療法では一般に、本人、家族、そして医師との間に協力関係を築くことを目標とします。そうすることにより、本人が自分の障害を理解してコントロールし、処方通りに抗精神病薬を服用し、障害を悪化させる可能性のあるストレスを管理する方法を学びます。

 医師と患者の間に良好な関係が築けるかどうかが、しばしば治療の成否を握る鍵となります。心理療法で症状が治まるケースもあれば、再発防止に役立つ場合もあります。
 

 
 







Copyright © 統合失調症 心の病気克服法. All Rights Reserved.
テンプレート by ネットマニア