会場との打ち合わせで確認すること

 会場との打ち合わせで確認することの内容です。予めどのようにするのか決めておくようにしましょう。


【ピアノの調律はありますか】
・各ピアノのメーカー(ヤマハ、カワイ、スタインウェイ)の調律師に依頼します。調律には約2時間の時間(会場を使用する時間に含まれる)と調律料、約2〜3万円がかかります。
・調律の手配の方法や使用料の詳細などは、会場によって違いますので打ち合わせ時に確認します。



【ピアノの椅子はどんな種類のものを使いますか】

・ピアノの椅子には背付きタイプと背なしタイプがあります。

・補助ペダルは、会場には殆どないので持ち込みをします。


【エレクトーンやその他の楽器の搬入がある場合は
・電源用の延長コードなどの借用が可能かどうかの確認をします。
・拡声方法などは打ち合わせ時に確認します。

・音響の機材が増えると、仕込みの時間(音響・照明ともに)がかかります。


【ステージ用の吊看板は使用しますか

・使用する場合は、手配の方法や料金を確認します。



【ステージ用のスタンド花はありますか】
・スタンド花でなく、花台の上に置く場合は、「花台」の有無を確認します。


【ステージ用の植木鉢(舞台の「かまち」に一列に並べるもの)はありますか】
・水などがこぼれないように、鉢をアルミホイルなどで養生をしておきます。


【緞帳は使いますか】
・ピアノの発表会の際、緞帳は使わないのが一般的です。


【ご家族の方による写真撮影やビデオ撮影は許可されますか】
・三脚やその他の荷物を通路に絶対に置かないように注意します。


【集合写真はありますか】
・いつ、どこで、だれが、どのように撮影するかを事前に伝えておきます。


【ビデオ撮影(業務用)はありますか】
・ビデオ撮影をするかどうか、だれが、どうように撮るかを事前に伝えておきます。


【受付に看板は置きますか】
・入口の看板の借用や貼り紙の許可などは事前に確認しておきます。
・使用した備品は元の位置にもどします。



【開演前に先生の挨拶はありますか】
・舞台の下手側で立ったまま手持ちマイクで挨拶するのが一般的です。


【カゲアナはありますか】
・原稿は事前に用意しておきます。一般的なものは会場に備えてある場合もあります。


【休憩はありますか】
・休憩時間は15分が一般的です。


【最後に先生の挨拶はありますか】
・舞台の下手側で立ったまま手持ちマイクで挨拶するのが一般的です。



発表会の運営
発表会予算例
発表会当日の準備物
受付係のポイント
ドア係のポイント
教室内のコミュニケーションを作る
演奏会のマナーを学ぶ機会に
当日のプログラム作りのコツ
ネットを大いに活用する
ピアノの発表会タイムスケジュール例
会場との打ち合わせで確認すること