初めてのクラシック  初めてのクラシック     
 
クラシック音楽を楽しむ
  空気のようなクラシック音楽
  クラシックのここが好き
クラシックのここが嫌い
  極上の音楽を聴く
  生演奏とCDの違い
  クラシック音楽基礎知識
初めてのクラシック
  TV・映画・CMのクラシック
  交響曲はクラシックの代表格
  2倍楽しめる協奏曲
  だれでも知っているピアノ曲
  気軽に聴けるソロ&室内楽
心に響く声楽曲
はまると虜になるオペラ

クラシックの演奏家
  オーケストラは面白い
 

不思議な指揮者の世界

 

楽器別演奏家

  クラシック音楽の楽器

超!有名な作曲家
  J.S.バッハ
 

モーツァルト

 

ベートーヴェン

  ブラームス
ショパン
メンデルスゾーン
チャイコフスキー
その他
1曲だけの大作曲家

コンサートの楽しみ方
  聴く前の準備は
  コンサートのマナー
  コンサートの情報は
  人気のあるコンサート会場
  よくある間違いとトラブル

CD・書籍・ダウンロード
  CDの上手な買い方
  クラシック音楽無料視聴
  クラシック曲ダウンロード
  楽譜のダウンロード
  いろいろな音楽グッズ

関連データ
  音楽用語集
日本の音楽大学・音楽学校

 HOMEオーケストラは面白いアンコールってなに


クラシックの演奏家


アンコールってなに

 アンコール(Encore)という言葉は、「もう一度」とか「さらに」という意味があるフランス語です。アンコールは素晴らしいと感じた聴衆が「あなたの演奏をもっと聴きたい」という感動から生まれたリクエストです。

 一般的には、サービスとしてプログラムに無い曲を演奏することが多いのですが、その場合、演奏会のプログラムの最後の曲や、全体のプログラミングとの調和を考えてアンコール曲を選びます。初演曲の場合はその曲のサワリを再度演奏することが多いようです。

 マーラーとかブルックナーとかの交響曲のように長大な交響曲の後には、普通、アンコール曲は用意されません。外来オーケストラでは、アンコール曲として、自分達の国の代表的な作品や訪問国の作品をとりあげることもあります。オーケストラのアンコール曲としては、いつも大体"受けのよい"作品が演奏されます。


 なお、アンコールの反対は「ブーイング」ですが、これは演奏が気に入らない場合などの意思表示のことです。欧米などではひどい演奏の時、終了前のアンコールの拍手の時に席を立つ人が多いようです。本来なら、拍手の時は席を立つことはマナー違反ととられますが、だからこそあえて席を立つことで、観客の方に向いている団員に分からせるのです。



〜クラシックCDジャンル別〜(楽天ブックス)


器楽曲   室内楽   交響曲   管弦楽   協奏曲   古楽・バロック・宗教音楽
オペラ・バレエ   声楽・歌曲・合唱   吹奏楽   現代音楽

〜クラシックCD作曲家別〜(楽天ブックス)


J.S.バッハ   モーツァルト   ベートーヴェン   ブラームス   ショパン
メンデルスゾーン   チャイコフスキー  ヴィヴァルディ   ドヴォルザーク


P R
 
中古楽器は
 
子供向けの楽器は
 

楽譜のダウンロードは
 

クラシック音楽の本
 






HOME  |  メール  |  リンク集  |  このサイトについて  |  saitmap


  ザ・オーケストラリサイタルの開き方ピアノ発表会ヒントあれこれ | 吹奏楽・オーケストラの楽器もっと知りたいクラシック
吹奏楽・ブラスあれこれ合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれクラシック名曲解説クラシック音楽情報 | リサイタルの開き方

Copyright © クラシック音楽を聴いてみたい。でも何から始めたら・・・初めてのクラシック All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア