初めてのクラシック  初めてのクラシック     
 
クラシック音楽を楽しむ
  空気のようなクラシック音楽
  クラシックのここが好き
クラシックのここが嫌い
  極上の音楽を聴く
  生演奏とCDの違い
  クラシック音楽基礎知識
初めてのクラシック
  TV・映画・CMのクラシック
  交響曲はクラシックの代表格
  2倍楽しめる協奏曲
  だれでも知っているピアノ曲
  気軽に聴けるソロ&室内楽
心に響く声楽曲
はまると虜になるオペラ

クラシックの演奏家
  オーケストラは面白い
 

不思議な指揮者の世界

 

楽器別演奏家

  クラシック音楽の楽器

超!有名な作曲家
  J.S.バッハ
 

モーツァルト

 

ベートーヴェン

  ブラームス
ショパン
メンデルスゾーン
チャイコフスキー
その他
1曲だけの大作曲家

コンサートの楽しみ方
  聴く前の準備は
  コンサートのマナー
  コンサートの情報は
  人気のあるコンサート会場
  よくある間違いとトラブル

CD・書籍・ダウンロード
  CDの上手な買い方
  クラシック音楽無料視聴
  クラシック曲ダウンロード
  楽譜のダウンロード
  いろいろな音楽グッズ

関連データ
  音楽用語集
日本の音楽大学・音楽学校

 HOME>クラシック音楽の楽器


クラシックの演奏家


クラシック音楽の楽器

クラシック音楽の多くはオーケストラで演奏されますが、オーケストラで使用される楽器は大きく分けて弦楽器、木管楽器、 金管楽器、打楽器の4つにわかれます。それではどんな種類の楽器がつかわれているのか紹介します。



ヴァイオリン ヴィオラ チェロ コントラバス
4種の楽器が5つのパートに分かれています。楽器はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの4つです。ヴァイオリンは1stヴァイオリン、2ndヴァイオリンに別れ、同じ楽器ですが、演奏する譜面が違います。



フルート クラリネット サクソフォン オーボエ ファゴット(バスーン)
4種の楽器があります。フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットの4つですが、それぞれに音域の違う同属楽器があり、それらは持ち替えで演奏されることが通例です。フルートはピッコロ、オーボエはイングリッシュホルン、クラリネットはバス・クラリネット、Esクラリネット、ファゴットはコントラファゴットも演奏します。



トランペット トロンボーン ホルン テューバ
4種の楽器があります。トランペット、トロンボーン、ホルン、テューバの4つです。トランペットは同属のコルネットやフリュゲルホーンのほかにも多くの種類が使用されます。またトロンボーンは通常3本セットで使われ、その内の1本はバス・トロンボーンを使用します



ティンパニ スネアドラム バスドラム マリンバ シロフォン ビブラフォン グロッケンシュピール カスタネット ウッドブロック 木魚 テンプルブロック シンバル ウインドチャイム トライアングル 鐘 そりの鈴 タムタム タンバリン
主な楽器はティンパニ、小太鼓、大太鼓、シンバル、トライアングル、カスタネットなどが通常多く使われます。その他、どら、鐘、ビブラフォン、シロフォン等もよく使用されます。



ハープ チェンバロ チェレスタ パイプオルガン
ハープは使われることが多い楽器です。その他、チェレスタ、チェンバロ、オルガン、ピアノ等の鍵盤楽器も使用されることもあります。




〜クラシックCDジャンル別〜(楽天ブックス)


器楽曲   室内楽   交響曲   管弦楽   協奏曲   古楽・バロック・宗教音楽
オペラ・バレエ   声楽・歌曲・合唱   吹奏楽   現代音楽

〜クラシックCD作曲家別〜(楽天ブックス)


J.S.バッハ   モーツァルト   ベートーヴェン   ブラームス   ショパン
メンデルスゾーン   チャイコフスキー  ヴィヴァルディ   ドヴォルザーク


P R
 
中古楽器は
 
子供向けの楽器は
 

楽譜のダウンロードは
 

クラシック音楽の本
 






HOME  |  メール  |  リンク集  |  このサイトについて  |  saitmap


  ザ・オーケストラリサイタルの開き方ピアノ発表会ヒントあれこれ | 吹奏楽・オーケストラの楽器もっと知りたいクラシック
吹奏楽・ブラスあれこれ合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれクラシック名曲解説クラシック音楽情報 | リサイタルの開き方

Copyright © クラシック音楽を聴いてみたい。でも何から始めたら・・・初めてのクラシック All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア