初めてのクラシック  初めてのクラシック     
 
クラシック音楽を楽しむ
  空気のようなクラシック音楽
  クラシックのここが好き
クラシックのここが嫌い
  極上の音楽を聴く
  生演奏とCDの違い
  クラシック音楽基礎知識
初めてのクラシック
  TV・映画・CMのクラシック
  交響曲はクラシックの代表格
  2倍楽しめる協奏曲
  だれでも知っているピアノ曲
  気軽に聴けるソロ&室内楽
心に響く声楽曲
はまると虜になるオペラ

クラシックの演奏家
  オーケストラは面白い
 

不思議な指揮者の世界

 

楽器別演奏家

  クラシック音楽の楽器

超!有名な作曲家
  J.S.バッハ
 

モーツァルト

 

ベートーヴェン

  ブラームス
ショパン
メンデルスゾーン
チャイコフスキー
その他
1曲だけの大作曲家

コンサートの楽しみ方
  聴く前の準備は
  コンサートのマナー
  コンサートの情報は
  人気のあるコンサート会場
  よくある間違いとトラブル

CD・書籍・ダウンロード
  CDの上手な買い方
  クラシック音楽無料視聴
  クラシック曲ダウンロード
  楽譜のダウンロード
  いろいろな音楽グッズ

関連データ
  音楽用語集
日本の音楽大学・音楽学校

 HOMEオーケストラは面白いオーケストラのオーディション


クラシックの演奏家


オーケストラのオーディション(入団試験)

 オーケストラのオーディションとは「入団試験」のことをいいます。プロのオーケストラ団員になるには、採用試験にあたるオーディションを通過して団員になります。また公募ではなく、エキストラとして何度か演奏会に参加している奏者に指名でオーディションを行うという団体もあります。

 普通はオーディションが行われるのは、定年や退団した演奏者の補充の時に行うので、オーディションの開催時期はその時々に行われます。オーディションは、音楽大学、音楽雑誌、演奏家などに広く公募されます。

 オーディションの方法はオーケストラによって随分違いますが、一般的なオーケストラのオーディションでは、審査員として、指揮者、コンサートマスター、募集されている楽器のセクションメンバー、その他の一般団員、運営側からは事務局長などが参加して行われます。審査には指定された協奏曲やソロの曲や、オーケストラ曲の中から重要な旋律や、演奏の難しい箇所も課題に加えられます。

 オーディションに合格してもすぐ正式団員になれるわけではありません。オーディションでの短い試験だけでは、その奏者の本質的な能力を見分けることは非常に難しいので、3ヶ月から1年の試用期間を設け、その後に本採用となります。試用期間中には実際の演奏会に参加させて、アンサンブルの能力や、その個人の性格的な面まで知ることが出来るので、オーケストラにとっては非常に有効です。試用期間の後、再び団員の投票などにより正式団員として採用するかが決定されます。

オーディションで競争率の高い楽器・低い楽器は

 オーケストラの団員の入れ替わりはあまり多くありません。中でも倍率が高いのは管楽器です。特にオーケストラでは1人しかいない、ティンパニー奏者やチューバ奏者はとても大変です。ヴァイオリンのようにたくさん人数が必要でないので、自然と高い倍率になります。1回の募集に木管・金管楽器では100名以上の応募があることが少なくありません。



〜クラシックCDジャンル別〜(楽天ブックス)


器楽曲   室内楽   交響曲   管弦楽   協奏曲   古楽・バロック・宗教音楽
オペラ・バレエ   声楽・歌曲・合唱   吹奏楽   現代音楽

〜クラシックCD作曲家別〜(楽天ブックス)


J.S.バッハ   モーツァルト   ベートーヴェン   ブラームス   ショパン
メンデルスゾーン   チャイコフスキー  ヴィヴァルディ   ドヴォルザーク


P R
 
中古楽器は
 
子供向けの楽器は
 

楽譜のダウンロードは
 

クラシック音楽の本
 






HOME  |  メール  |  リンク集  |  このサイトについて  |  saitmap


  ザ・オーケストラリサイタルの開き方ピアノ発表会ヒントあれこれ | 吹奏楽・オーケストラの楽器もっと知りたいクラシック
吹奏楽・ブラスあれこれ合唱・コーラスあれこれトランペットあれこれクラシック名曲解説クラシック音楽情報 | リサイタルの開き方

Copyright © クラシック音楽を聴いてみたい。でも何から始めたら・・・初めてのクラシック All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア